てがきーの

手書きな大好きな主婦のブログ。ノートとペンがあれば幸せ。スケッチや塗り絵が大好き。

大人の塗り絵【美しい仏画編】より十一面観音様の完成!絵の具も使った

大人の塗り絵の「美しい仏画編」より十一面観音さまが完成しました。

ここまでがっつりと塗り絵をしたのは、子どもの時以来でしょうか。
とても楽しいです。(^^)

今日は、完成した十一面観音さまの塗り絵の紹介です。

大人の塗り絵【美しい仏画編】より十一面観音様の完成

大人の塗り絵【仏画編】より十一面観音さま完成

仏さまは色鉛筆で塗り、背景は水彩絵の具を使って仕上げました。
原画手本の色よりは、薄い緑色になりました。

大人の塗り絵【仏画編】より十一面観音さま完成

背景の黄色と緑の部分のぼかしが難しかったです。
でも、まぁまぁ満足。

十一面観音さまの塗り絵は、「美しい仏画」編の1番はじめの塗り絵です。
原画手本の下に、十一面観音さまの紹介と描く時のポイントが記載されています。

全方向を向けるように配置された十一のお顔で、すべての人々に救済のまなざしを向けているのが十一面観音さまです。お顔には慈悲面、狗牙上出面(くげじょうしゅつめん)、頭上に仏面、そして後ろ側に大笑面があります。それぞれのお顔の違いも意識して書いて下さい。

仏画の塗り絵の画材は何を使う?

大人の塗り絵「美しい仏画編」の原画は、色鉛筆とパステルを使って描かれています

パステルとはパステルとは、絵の具の一種で、顔料を粉末状にしたものを固めた画材のこと。
形はクレヨンと似ているが、クレヨンに使うロウやワックスを使わず、最小限の粘着剤で固められている。
顔料そのものがもつ美しい発色を再現でき、優しい色合いに仕上がる。

パステルで描かれた絵はパステル画って言いますね。
パステルカラーっていうのも、このパステルにある色合い(中間色)のことなんだそうです。

仏画の原画は、背景やところどころで、パステルを使って塗られているから、ソフトな仕上がりになっているんですね。

私はパステルは持っていないので、背景は水彩絵の具を使いました。
塗り絵の紙は画用紙で作られているので、水彩絵の具でも大丈夫でした。

1枚ずつミシン目で切り取って塗れるので、私は画板を使って描いています。

tegakilog.hatenablog.com

そして、仏さまを塗ったのは無印良品の色鉛筆です。

tegakilog.hatenablog.com

このあと、まだ10枚の仏さまの塗り絵があります。
また、色鉛筆と水彩絵の具を使いながら塗っていく予定です。

おわりに

大人の塗り絵【美しい仏画編】より十一面観音様

大人の塗り絵シリーズの「美しい仏画編」より十一面観音さまの塗り絵が完成しました。

家にあった額に入れてみました。  

次は、2番めの如意輪観音菩薩(にょいりんかんのんぼさつ)さまを塗ります。

今度は、背景から塗っていこうかと思っています。

やっぱりお手本の色がきれいだから、同じ色を真似しながら塗ってみたいです。

完成しました!

tegakilog.hatenablog.com

いつか、自分で配色を考えられるようになりたいです。

 

ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村