『ひみつの花園』の1ページを、配色アイデア手帖を参考に塗ってみました。
配色アイデア手帖を手にしてから、色選びの幅が広がりました。
今回、参考にしたのは「ノルディックモダン」というテーマカラーです。
ノルディックモダンのテーマカラーを参考に塗ってみた『ひみつの花園』より
こういうリースのような丸い形の線画は多いですね。
似たような線画も多いし、色選びには迷います。
だからこそ、はじめにテーマ(イメージ)を考えるようにしています。
迷ったときは、いつもの配色アイデア手帖!
今回は、「ノルディックモダン」を参考に、載っている色を基本にして塗ってみます。
イメージイラストの中に似たようなお花があったのも、このテーマカラーに決めたポイントです。^^
色鉛筆は三菱色鉛筆の880と888を使いました。
「ノルディックモダン」はイエローベースの温かい色を中心とした配色です。
だから、おうど色をよく使いました。
合わせてまわりの背景も塗っていきました。
ブルーグリーンを使います。
ここも、配色アイデア手帖の中のイラストと同じですね。
ターコイズ系の青はブラウンと相性がいいそうです。
背景には濃い青で影も入れることにしました。
今までも、配色アイデア手帖を参考にして 何度か塗ってきましたが、どうしても9色では足りなくなってきます。
だから、結局は色を追加することも多いですが、今回は紫とピンクを足してみました。
グラデーションも入れたいし、モダンというよりは少し明るめに仕上がりそうです。
完成
で、こんな感じに完成しました!
こういうコロリアージュっぽい塗り絵も好きです。
今回も楽しく塗れました。
このノルディックモダンの配色は好きなので、また違う塗り絵でも使ってみたいと思っています。
で、なんと!
ジョハンナ・バスフォードさんの塗り絵本が最近、発売されていましたー。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
あ~、どうしよう~、塗り絵本はしばらく買わない予定だったのに、また買ってしまいそう~。(;'∀')